
セラピストが伝えたいフットケアのコツ
日時:2019年月12月4日水曜日18時30分~20時30分 場所:北沢タウンホール3階 担当講師:Fioretti代表・一般社団法人爪療法士協会副理事長 平扶美子先生 FootReset代表・一般社団法人爪療法士協会事務局長 畔上嘉美先生 受講者人数:40名 一般社団法人 足の番人とは、「…
日時:2019年月12月4日水曜日18時30分~20時30分 場所:北沢タウンホール3階 担当講師:Fioretti代表・一般社団法人爪療法士協会副理事長 平扶美子先生 FootReset代表・一般社団法人爪療法士協会事務局長 畔上嘉美先生 受講者人数:40名 一般社団法人 足の番人とは、「…
日時:2019年月11月7日 木曜日 18時30分~20時30分場所:北沢タウンホール3階担当講師:下北沢病院 菊池 守医師受講者人数:45名 一般社団法人 足の番人とは、「危ない足」「危なくない足」の違いを熟知し、足の評価やフットケアに関わることで患者さん・利用者さん・お客さんの足の問題点を察知し…
第1回 足の番人サミット 日時:2019年10月6日 日曜日10時00分~16時45分 場所:昭和女子大学 オーロラホール スペシャルセッション演者: 医療法人社団青泉会 下北沢病院 院長 菊池守医師 医療法人社団輝幸会 足のクリニック表参道 院長 桑原靖医師 医療法人社団心愛会 TOWN訪問診…
日時:2019年9月21日 土曜日14時00分~16時00分場所:成城ホール担当講師:(株)マイスター靴工房 KAJIYA 代表取締役 中井 要一受講者人数:53名 一般社団法人 足の番人とは、「危ない足」「危なくない足」の違いを熟知し、足の評価やフットケアに関わることで患者さん・利用者さん・お…
あしの番人サミット第3公演の木下幹雄先生のご講演内容です。ぜひ御確認ください。PDFはこちらから…
『セラピストによる高齢者のフットケア』2018/12/14 活動報告 歩っとけあ 代表 嘉陽 海子高齢者のフットケアに特化して、12年ほど前より、高齢者…
最近注目されている「フレイル」という概念があります。海外の老年医学の分野で高齢者に起こりやすい「虚弱」や「老衰」をさす「Frailty」の日本語訳として、日本老年医学…
当協会では、肥厚爪や肥厚角質ケアの際、電動マシンの使用を推奨しています。一番の理由は作業効率向上という点にあります。電動マシンは基本的にハンドピースの先端に付けたアタ…
夏に素足でサンダルで過ごしていらした方、踵がガサガサになっていませんか?セルフケアの「踵のケア」。自己処理でますます荒れてしまったなんてならない様に、何点か気を付…
セミナータイトル:歩行とリハビリ 日時:2019年5月17日金曜日 18時30分〜20時30分 場所:北沢タウンホール 担当講師:作業療法士 宇佐美希未…
セミナータイトル:ベーシックコース 日時:2019年4月26日金曜日 18時30分〜20時30分 場所:北沢タウンホール 講義①担当講師:下北沢病院院長 菊…