
足の番人 アドバンスコース3「危険な足1 糖尿病足病変」
日時:2020 年 2 月 13 日 木曜日 18:30~20:30場所:北沢タウンホール 3 階会議室講師:下北沢病院長 富田益臣先生参加人数: 50 名参加(満員御礼) 報告者:櫻井敦博一般社団法人 足の番人とは、「危ない足」「危なくない足」の違いを熟知し、足の評価 やフットケアに関わる…
日時:2020 年 2 月 13 日 木曜日 18:30~20:30場所:北沢タウンホール 3 階会議室講師:下北沢病院長 富田益臣先生参加人数: 50 名参加(満員御礼) 報告者:櫻井敦博一般社団法人 足の番人とは、「危ない足」「危なくない足」の違いを熟知し、足の評価 やフットケアに関わる…
日時:2020年 1月23日 木曜日 18:30~20:30会場:北沢タウンホール 3階会議室講師1担当講師:下北沢病院長 菊池守先生講師2担当講師:下北沢病院看護師 西出薫参加人数: 51名参加一般社団法人 足の番人とは、「危ない足」「危なくない足」の違いを熟知し、足の評価 やフットケアに関…
日時:2019年月12月4日水曜日18時30分~20時30分 場所:北沢タウンホール3階 担当講師:Fioretti代表・一般社団法人爪療法士協会副理事長 平扶美子先生 FootReset代表・一般社団法人爪療法士協会事務局長 畔上嘉美先生 受講者人数:40名 一般社団法人 足の番人とは、「…
日時:2019年月11月7日 木曜日 18時30分~20時30分場所:北沢タウンホール3階担当講師:下北沢病院 菊池 守医師受講者人数:45名 一般社団法人 足の番人とは、「危ない足」「危なくない足」の違いを熟知し、足の評価やフットケアに関わることで患者さん・利用者さん・お客さんの足の問題点を察知し…
第1回 足の番人サミット 日時:2019年10月6日 日曜日10時00分~16時45分 場所:昭和女子大学 オーロラホール スペシャルセッション演者: 医療法人社団青泉会 下北沢病院 院長 菊池守医師 医療法人社団輝幸会 足のクリニック表参道 院長 桑原靖医師 医療法人社団心愛会 TOWN訪問診…
最近注目されている「フレイル」という概念があります。海外の老年医学の分野で高齢者に起こりやすい「虚弱」や「老衰」をさす「Frailty」の日本語訳として、日本老年医学…
足を着地した時に靴の内側に隙間ができませんか?歩行の中で足全体が内側に大きく崩れた状態が長く続く足を回内足と呼んでいます。健康で正常な足は歩行中の衝撃をう…
日時:2020年 1月23日 木曜日 18:30~20:30会場:北沢タウンホール 3階会議室講師1担当講師:下北沢病院長 菊池守先生講師2担当講師:下北沢…
第4,5趾の指と指の間に硬い胼胝ができている方を見かけます。特にヒールを履いている女性に多いようです。レントゲンで見るとその原因がよくわかります。ご覧のように…
足の小指(第5趾)の爪が変形している方をしばしばみかけます。もちろん白癬の可能性は否定しなければなりませんが、足の幅より狭い靴や小さい靴を履いていると靴の中で爪が物理…