足の番人プロジェクト世田谷 一般社団法人化のご案内

足の番人プロジェクト世田谷

ご参加の皆様ならびに関係者各位

 

いつも『足の番人プロジェクト世田谷』のセミナーなどにご参加いただき誠にありがとうございます。

『足の番人プロジェクト世田谷』は、2017年7月に『せたがやフットヘルスプロジェクト』の一環としてスタートした活動です。発足当初である2017年には杉浦財団の「杉浦地域医療振興助成」を受けることができたため、参加費など運営にかかる費用について原則無料で運営を行ってまいりました。しかしながら、2018年度以降は助成対象ではなくなったため、今後の活動及びその方法などについて運営メンバーと議論を重ねてまいりました。

様々な議論の結果、さらによりよい形でこのプロジェクトを展開していくために一般社団法人化をさせていただき、参加費ならびに入会金、年会費などを設け、有償化をさせていただくこととなりました。現在、詳細につきましてはプロジェクトチームによって引き続き協議と準備をすすめているところでございますが、まずは決定させていただいた内容だけでも取り急ぎご案内をさせていただきたいと存じ、この度のご連絡となりました。

本件につきましては諸事情をお汲み取り頂き、皆様のご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

〇現時点で決定している事項

・法人名:『一般社団法人 足の番人』

・設立年月:2019年2月(予定)

・有償化スタート:2019年4月以降のセミナーやイベント

※2019年3月31日までに開催されるベーシックセミナーやアドバンスセミナーの受講は従来と同じく無料で受講可能となります。

・入会金:¥2,000   年会費:¥3,000

※入会金、年会費はベーシックセミナー受講のみでは不要ですが、ブロンズバッジおよびさらに上位の

バッジ取得、アドバンスセミナーの受講をご希望される場合に必要となります。

・セミナー受講費(受講1回あたり): ベーシック¥2,000   アドバンス¥2,000

・会員になっていただいた場合の特典

バッジの授与、アドバンスセミナー、会員限定セミナーの受講、オープンセミナーの会員割引適応、

足の番人HPおよびマップへの氏名掲載、所属組織のHPや名刺などへの各資格名掲載、症例の随時相談、足の番人主催イベントへの優先参加など

・今後のスケジュール

2019年2月     一般社団法人足の番人設立 会員募集開始  (日本フットケア学会での公示)

2019年3月9日  フットケアの日イベント (日本フットケア学会、下北沢病院との共催)での公示

 

尚、ご入会の方法など詳細につきましては、あらためて2019年1月中にHPなどでご案内をさせていただく予定でございます。

以上、今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 

お問い合わせ先: 「足の番人プロジェクト世田谷」事務局 下北沢病院 西出・宮島 TEL:03-3460-0300

2019年3月15日(金)開催 セミナー詳細

『足の番人』のセミナーを開催いたします。
参加ご希望の方はこちらよりお申し込みください。

>>>セミナー申し込みはこちら

・開催日時

2019年3月15(金)/18:30~20:30

・コース

アドバンス(④循環・血流障害)

・内容

『ほっとけない足の血管病変』

健康維持のためには、歩くことが必要とされています。しかし、足の血管が詰まる、または逆流するようになると、

筋肉が萎縮したり痛みがでたり、または浮腫んだりして、歩くことさえもできなくなります。

今回のセミナーでは、足における動脈や静脈の病気に関するお話となります。また血流を評価する検査の種類や、

データの見方なども実施していく予定です。

・担当

長﨑和仁

慶応義塾大学医学部卒。国内の医療機関に勤務後、スタンフォード大学外科フェローとして渡米。

帰国後、浜松日本赤十字病院外科部長・創傷ケアセンター勤務、さいたま市立病院血管外科医長を経て現在に至る。

・会場

北沢タウンホール

2019年2月22日(金)開催 セミナー詳細

『足の番人』のセミナーを開催いたします。
参加ご希望の方はこちらよりお申し込みください。

>>>セミナー申し込みはこちら

・開催日時

2019年2月22(金)/18:30~20:30

・コース

アドバンス(⑥フットウェア)

・内容

講義①「シューフィッターが語る足と靴の知っておきたい基礎知識」

今回はシューフィッターから見た靴を選び履くときにぜひ知っておいてほしいことを靴にフォーカスしてお話しします。

現代社会では靴を履かないで生活することは、まず考えられません。

しかしながら靴に対して間違った知識(選び方、履き方)を持たれている方が非常に多くいます。

その結果、足に合わない靴を履き続けることで深刻なトラブルに発展するケースもあります。

まずは自分の足サイズを正しく知り、靴のつくりや特性を理解することが必要になってきます。

そのうえで適切な靴選びをして正しい履き方と歩き方を実践して頂きたく思います。

 

講義②「足に靴を合わせる究極の方法とは?」

シューフィッターの仕事は足に靴を合わせることですが、誰もが必ずしもジャストフィット靴に出会いません。

そんな時の一つの解決方法として注文靴の話をします。

・担当

講義①講師 木村克敏(きむらかつとし)

1965 年生まれ、東京都出身

1988 年東洋大学経済部経済学科 卒業

同年、婦人靴専門店を全国展開する株式会社かねまつ に入社、

ショップセールスタッフからスタートして本社人事部教育担当として新入社員教育と社内教育を担当。

その他、ショップ店長、 オーダーサロンマネージャー、銀座本店副支配人などを歴任。

その後、 アメリカのフットウエブランドの日本法人、コールハンジャパへ転職、

ストアマネージャーを経てスーパーバイザー、ショップトレーナーとしてショップスタフへの教育を担当。

またメンズ、ウィメンズシューズの日本向け商品開発アドバイザーを務める。

 

2012 年に 一般社団法人足と靴健康協議会(FHA)の事務局長に就任。

現在はシューフィッタ養成講座の運営の傍ら一般消費者への啓蒙活動の一環として講演活動、

メディアからの取材対応等も行っている。

上級シューフィッター(バチェラーオブシューフィッティング)の資格を有する。

レザーソムリエ(日本革類卸売事業協同組合認定)

日本靴医学会 会員

足育研究会 会員

 

講師②講師 印南淳(いんなみ・じゅん)

1947年生まれ 71歳

注文靴職人・シューフィッター

菊地の靴(ダイナス製靴)取締役

足と靴と健康協議会(FHA)代表理事